『動物かくれんぼ川柳 いたずらっこ いるか いないか』パネル展
中央カフェスペース
            
『動物かくれんぼ川柳 いたずらっこ いるか いないか』パネル展
会期: 9月26日(金)~10月26日(日)期間中無休
    会場:
ブックハウスカフェ 1F  中央カフェスペース内側
【住所】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F
【TEL】03-6261-6177
(ブックハウスカフェへのアクセスはコチラ)
  
営業時間: 11時00分~18時00分(最終日は17時まで)
『動物かくれんぼ川柳 いたずらっこ いるか いないか』であそぼう!
出題ページをめくったら答えがあるよ。
クイズに答えるようにしてあそんでみてね。
★フリーペーパー「小学校であそんでみたよ!」も配布します!
作家プロフィール
【作】
有田沙梨子(あるた さりこ)
  
1956年、群馬県で生まれ、栃木県で育つ。
大学入学後は東京在住で、現在は大学で歴史学を教えている。
息子が通った区立小学校で、PTA仲間として、児童文学作家山口タオさんと出会う。タオさんの《人間にとって大事な能力である想像力を鍛える》本に触発されて、身近な動物を集めてことばあそびの本を考えた。
【絵】
熊谷博人(くまがい ひろと)
 
1941年、東京で生まれ、3歳から長野県阿智村で育つ。
美大卒業後、5年間出版社勤務。ブックデザイナーとして独立。文芸書、画集、写真集などの装丁やレイアウトを行う。著書は『江戸文様こよみ』(朝日新聞出版)、『和更紗江戸デザイン長』(クレオ)、『うれしたのし江戸文様』(福音感書店〔月刊「たくさんのふしぎ」2021年1月号〕)、『木賊』(法蔵館)など多数。
関連書籍
『動物かくれんぼ川柳 いたずらっこ いるか いないか』
    (作:有田沙梨子/絵:熊谷博人/かもがわ出版)
2025年5月1日刊行発売
  
  
    <あらすじ>
五・七・五のリズムのなかに動物たちがかくれているよ! 絵をヒントに見つけてみてね!
「川柳」とは、五・七・五のリズムで詠む口語の定型詩。
小学校中学校から学び始める「俳句」は文語体。季語の有無も含め、決まりごとの少ない「川柳」は、子どもたちがことばとふれあう「ことばあそび」にぴったり。
本書は、そんな「川柳」にかくれている動物たちを探しながら学べる楽しい一冊です。
川柳らしい、ナンセンスもいっぱい!一人でも楽しめるし、複数人で考えても楽しめます。