ひさよの絵本講座2025年度 9月3日「スーホの白い馬」スペシャル
イベント
開催期間
2025.09.03 10:00~2025.09.03 12:00
ひふみ

ひさよの絵本講座2025年度 9月3日「スーホの白い馬」スペシャル
世界中の素晴らしい児童文学を学ぶ「ひさよの絵本講座」。渡辺尚代さんを講師にお迎えしてお届けする、大人のための絵本講座です。
9月3日の回では「スーホの白い馬」を取り上げます。ご一緒にモンゴルや馬頭琴の世界に思いを寄せましょう。「スーホの白い馬」といえば、小学校の教科書にも載っている名作。赤羽末吉さんの美しい絵を思い浮かべる方も多いことでしょう。
今回は獣医の實方剛先生をスペシャルゲストにお迎えします。モンゴルに精通された先生が撮影された感動的なモンゴルの写真を見せていただきつつ、貴重なお話をお伺いします。
【今回の講演内容】
本講演では、「獣医師の診たモンゴルの野生動物と遊牧民の暮らし」をテーマに、現地で撮影した数々の写真を交えながら紹介します。特に、一度は絶滅したものの再び野生復帰に成功したモウコノウマ(タヒ)について詳しく取り上げます。モウコノウマは人類に一度も家畜化されたことがない唯一の馬と考えられています。先日、天皇陛下ご夫妻のモンゴル訪問時にも注目され、その存在が改めて広く知られるようになりました。
さらに、モンゴルの雄大な自然環境の中で家畜と共に暮らす遊牧民の知恵や生活様式についても取り上げ、動物と人間との共生のあり方を考える機会としたい。(實方剛先生より)
【講師プロフィール】
渡辺尚代(わたなべ・ひさよ)
絵本翻訳家。児童文学研究家。
ブライアンワイルドスミス「お月さまのおさんぽ」 キーピング「たそがれえきの人びと」など。
子どもたちに40年以上お話の世界を伝えてきた。
品川、大田、目黒区などを中心に全国で講座、講演会を開催。
絵本翻訳家。児童文学研究家。
ブライアンワイルドスミス「お月さまのおさんぽ」 キーピング「たそがれえきの人びと」など。
子どもたちに40年以上お話の世界を伝えてきた。
品川、大田、目黒区などを中心に全国で講座、講演会を開催。
【ゲストプロフィール】
實方剛(サネカタタケシ)
獣医学博士
前鳥取大学 准教授
前モンゴル国立農業大学 客員教授
前モンゴル健康科学大学 客員教授
鳥取大学において獣医学の教育・研究に従事する一方、JICA専門家としてアフリカ・アジア各国で医療および家畜衛生の技術移転や人材育成に貢献。特にモンゴルでは、国立獣医大学および健康科学大学にて研究・学生指導を行い、遊牧民と共に家畜の健康管理に携わってきた。また、絶滅した野生馬「モウコノウマ(タヒ)」の復活プロジェクトに参加。
日本各地で講演会・写真展を開催し、野生動物や遊牧民の暮らしについて広く発信している。獣医師ならではの視点で動物をとらえた写真は、研究と教育のみならず、多くの人々に自然との共生を考えるきっかけを与えている。
獣医学博士
前鳥取大学 准教授
前モンゴル国立農業大学 客員教授
前モンゴル健康科学大学 客員教授
鳥取大学において獣医学の教育・研究に従事する一方、JICA専門家としてアフリカ・アジア各国で医療および家畜衛生の技術移転や人材育成に貢献。特にモンゴルでは、国立獣医大学および健康科学大学にて研究・学生指導を行い、遊牧民と共に家畜の健康管理に携わってきた。また、絶滅した野生馬「モウコノウマ(タヒ)」の復活プロジェクトに参加。
日本各地で講演会・写真展を開催し、野生動物や遊牧民の暮らしについて広く発信している。獣医師ならではの視点で動物をとらえた写真は、研究と教育のみならず、多くの人々に自然との共生を考えるきっかけを与えている。
関連書籍
『スーホの白い馬』
(大塚 勇三 再話 赤羽 末吉 画/福音館書店)
1967年10月刊行

<あらすじ>
モンゴルが舞台の馬と少年の哀切な物語
昔、モンゴルの草原にスーホという少年がいました。ある日、道ばたに倒れていた生まれたばかりの白い子馬を世話し、大事に育てましたが……。馬と少年スーホの哀切な物語と、モンゴルに伝わる楽器「馬頭琴」の由来が描かれ、感情を揺さぶられるでしょう。横長の画面を生かし、モンゴルの大平原を舞台に雄大に描ききったこの絵本は、国際的評価を受けています。
ひさよの絵本講座2025年度
Zoom参加もありますので、ぜひご参加ください!
【スケジュール】
~2025年~
4月2日:初級セミナー6 ファンタジー
5月7日:ワクワクする絵本たち『Look Book』『ねえどっちがいい?』ほか
6月4日:ファンタジーをもっと身近に『メアリーポピンズ』『くまのプーさん』ほか
7月2日:ギリシア・ローマ神話を楽しむ『プロメテウスの火』
8月日程未定:夏休み特別講座ー俳句
9月3日:アジアのお話「スーホの白い馬」スペシャル
10月1日:アメリカ黄金時代の作家たち(マックロスキー、クーニー、シーモント、マーシャ・ブラウン)『にぐるまひいて』『木はいいなあ』ほか
11月5日:もっとアンデルセン!『ナイチンゲール』『人魚姫』ほか
12月3日:クリスマス特集
~2026年~
1月7日:歌枕を訪ねて『百人一首』『奥の細道』などより
2月4日:冬の詩『Snow Balls』『SNOW CRYSTALS』『雪の写真家ベントレー』
3月4日:名作にチャレンジ(「嵐が丘」の予定。変更あり)
★店舗での講座と、オンライン配信を同時に行います。オンライン配信は、ZOOMアプリを使って行います。※インターネット環境と、マイク・カメラがついたデバイス(スマホやタブレットも可)をお持ちであればどなたでもご参加いただけますので、ふるってご参加ください。Zoom参加もありますので、ぜひご参加ください!
【スケジュール】
~2025年~
4月2日:初級セミナー6 ファンタジー
5月7日:ワクワクする絵本たち『Look Book』『ねえどっちがいい?』ほか
6月4日:ファンタジーをもっと身近に『メアリーポピンズ』『くまのプーさん』ほか
7月2日:ギリシア・ローマ神話を楽しむ『プロメテウスの火』
8月日程未定:夏休み特別講座ー俳句
9月3日:アジアのお話「スーホの白い馬」スペシャル
10月1日:アメリカ黄金時代の作家たち(マックロスキー、クーニー、シーモント、マーシャ・ブラウン)『にぐるまひいて』『木はいいなあ』ほか
11月5日:もっとアンデルセン!『ナイチンゲール』『人魚姫』ほか
12月3日:クリスマス特集
~2026年~
1月7日:歌枕を訪ねて『百人一首』『奥の細道』などより
2月4日:冬の詩『Snow Balls』『SNOW CRYSTALS』『雪の写真家ベントレー』
3月4日:名作にチャレンジ(「嵐が丘」の予定。変更あり)
【日時】
毎月第1水曜日 10:00~12:00(開場 9:45)※イレギュラーの月もあり。
【参加費】
2,200円 (店舗参加、オンライン参加ともに)
【申込】
当店のオンラインショップへログインし、以下のURLページから、参加費をお支払いください。
※毎回テーマ内容に合わせた手作りの資料(有料)のご用意をしております。店舗参加の方は当日に受付でご購入ください。オンライン参加の方は、お申込み決済時に、「メモ欄」に資料希望の旨をお知らせいただきますと、ご購入のご案内をこちらから差し上げます。
A. 店舗参加の方
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0d84009612400471b2021決済後、自動的にシステム送信されます「【bookhousecafe】ご購入ありがとうございました。」の件名メールにて、ご予約完了といたします。
会場:ブックハウスカフェ2Fホール ひふみ
1F書店正面左脇の通路を直進し、階段かエレベーターで2Fへお越しください。
※会場が変更になる可能性がございますので予めご了承ください。
(アクセス: https://bookhousecafe.jp/#top-access)
【店舗参加の方へのお願い】
※チケットレスです。当日会場受付にてお名前をお伝えください。
※発熱または咳などの自覚症状のある方はご遠慮ください。当日、検温のお願いをする場合がございますがその際はご協力をお願いいたします。
※イベント中に、ご気分の悪くなった方は必ずお申し出下さい。
B. オンライン参加の方
ご参加ご希望の日の下に記載のあるURLから、ご決済ください。《2025年》
●4月2日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0de0724b81965f2826f0d
●5月7日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0dff542133e38c3b194d8
●6月4日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0e0401896a1733b54f589
●7月2日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0e06f24b81988f1826f3c
●8月日程未定
●9月3日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0e19f6d15122245d0aed3
●10月1日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0e1dc42133e59f4b194de
●11月5日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0e22054311b41a5026124
●12月3日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0ea0624b8193733826f0a
《2026年》
●1月7日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0ea6d42133eee00b194e0
●2月4日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0eb120961241f671b231d
●3月4日
https://bookhousecafe.stores.jp/items/67f0eb6b0961242c521b2314
ご決済後、URLやご注意事項が記載されたPDFのダウンロードが可能となります。
事前にPDFをダウンロードの上、記載のURLより当日のご参加をお待ちしております。 (決済後、自動的にシステム送信されます「【bookhousecafe】ご購入ありがとうございました。」の件名メールからもPDFのダウンロードが可能です)
※当店から改めて個別に当日のZOOM参加URLのご連絡メールはございませんので、ご注意ください。
※ダウンロードできないといった類のお問い合わせは、当日ではご対応が難しい場合がございます。
※内容は予告なく代わる場合がございます。 タグ