ワインと絵本の夕べ 第5回
中央カフェスペース
            ~大人限定の絵本談義。ワインを片手に名作絵本の魅力を分かち合う特別なひと時~
 ────────────────
 【全12回】
 一冊の絵本を深く味わう
 ◆◇◆ ワ イ ン と 絵 本 の 夕 べ ◆◇◆
 ────────────────
 
 絵本専門店ブックハウスカフェで、お酒を片手に、名作絵本をじっくりと味わいませんか?
 「仕事」「子育て」「老い」「別れ」など、大人ならではのテーマで絵本を取り上げます。
 普段子どもと絵本を選んでいるときには出会えない作品も、知ることができるかもしれません。
 作家・編集者として活躍する木村美幸さんが、大人になった今だから分かる、絵本の魅力をご案内します。
 
 *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 お申し込みはこちら
 https://bookhousecafe.stores.jp/items/657bd155816e611dabdbb0eb
 *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 
 【日時】2024年5月16日(木曜日)18時~19時半
 
 2024年、毎月1回いずれも木曜開催
 18:00〜19:30
 (日付=2024年 1/25, 2/15, 3/28, 4/18, 5/16, 6/20, 7/18, 8/22, 9/19, 10/17, 11/21, 12/19)
 ※各日付の詳細は下記をご参照ください。※どの回からでも参加いただけます。
 
 【参加費】
 3,000円(税込)◆◆◆ワイン、おつまみ付き◆◆◆
 
 ※ソフトドリンクのご用意もございます。※2杯目以降はキャッシュオンになります。
 
 【参考図書のご案内】
 『一冊の絵本 大人になった今だからわかること』(径書房)
 http://site.komichi.co.jp/books/2023/07/24/935/
 
 ■定価:1,700円+税 ★ブックハウスカフェで販売中★
 編集者・絵本作家として活躍する木村美幸が、大人のために名作絵本を厳選して紹介するガイドブック。まだ知らない名作絵本にきっと出合えるはず。
 
 【テーマ一覧】
 会の前半は、講師による各テーマの絵本談義。
 後半では、講師の著書『一冊の絵本』で紹介したおすすめの絵本や、最近話題になった絵本などをピックアップして、参加者と一緒に深掘りしていきます。どの回からもご参加いただけます。 (以下、◎=テーマ詳細、▷おすすめの絵本)
 
 第1回 -  2024年1月25日(木): 大人にとっての絵本とは
 ◎今、絵本が大人の間で静かなブーム。大人が絵本を読む意味とは?
 ▷『しろいうさぎとくろいうさぎ』(福音館書店)『100万回生きたねこ』(講談社)
 
 第2回 - 2月15日(木): 無限の発想力に学ぶ(しごとと絵本)
 ◎心を解放してくれる絵本の柔軟な発想は、どこから生まれるのか。
 ▷『ぼくのくれよん』(講談社)『りんごかもしれない』(ブロンズ新社) 
 第3回 - 3月28日(木): 言葉の可能性を知る(しごとと絵本)
 ◎翻訳者によって絵本の印象は大きく変わる。作家が紡ぐ言葉の力。
 ▷『おおきな木』(あすなろ書房)(篠崎書林)『最初の質問』(講談社)『すてきな三にんぐみ』(偕成社) 
 第4回 - 4月18日(木): 心の支えを得る(しごとと絵本)
 ◎落ち込んだとき、心の支えになってくれる絵本。
 ▷『たいせつなこと』(フレーベル館)『あそこへ』(フレーベル館)『やっぱりおおかみ』(福音館書店) 
 第5回 - 5月16日(木): 親としての視点
 ◎改めて考える、子育てにとって、親にとっての絵本の役割。
 ▷『からすのパンやさん』(偕成社)『うまれてきてくれてありがとう』(童心社)
 
 第6回 - 6月20日(木): 絵本の中の老い
 ◎絵本に学ぶ素敵な歳の重ね方。
 ▷『ラブリーオールドライオン おじいちゃん、わすれないよ』(フレーベル館)『だいじょうぶ だいじょうぶ』(講談社)
 
 第7回 - 7月18日(木): 編集者と作家の視点
 ◎二つの立場で絵本を作ってきた講師が考える、両者の視点の違い。
 ▷『バスが来ましたよ』(アリス館)『やさしいライオン』(フレーベル館)
 
 第8回 - 8月22日(木): セリフのない絵本
 ◎ネームレス(台詞のない)絵本の魅力とは。
 ▷『アンジュール ある犬の物語』(BL出版)『きもち』(福音館書店)
 
 第9回 - 9月19日(木): 絵本の中の詩
 ◎絵本と詩。そして、改めて味わいたい金子みすゞの魅力。
 ▷『生きる』(福音館書店)『金子みすゞ童謡集・わたしと小鳥とすずと』(ジュラ出版局)
 
 第10回 - 10月17日(木): 絵本の中の別れ
 ◎別れを乗り越えるために、読みたい絵本。
 ▷『ずーっと ずっと だいすきだよ』(評論社)『いつだってともだち』(講談社)
 
 第11回 - 11月21日(木): リクエストによるテーマ
 ◎参加者のご希望に応じて、テーマを決定します。
 ▷『あなたへ6 わたしのせいじゃない』(岩崎書店)『おぞましい二人』(河出書房新社)
 
 第12回 - 12月19日(木): リクエストによるテーマ
 ◎参加者のご希望に応じて、テーマを決定します。
 ▷『まいにちがプレゼント』(金の星社)『よあけ』(福音館書店)『まばたき』(岩崎書店)
 
 * 日程、テーマ、取り上げる本は、今後変更する場合がございます。予めご了承ください。
 
 【講師プロフィール】
 木村美幸 Miyuki Kimura
 (一社)チャイルドロアクリエイト 代表理事
 チャイルドロアクリエイト 代表理事®
 
 ペンネーム:由美村嬉々(ゆみむらきき)。一般社団法人チャイルドロアクリエイト®代表理事。作家、編集者、絵本カタリスト®、絵本学会会員。JPIC読書アドバイザー。老舗の児童図書・保育図書版元の元取締役。東京家政大学特任講師を歴任。著書に『バスが来ましたよ』(アリス館 2022年)『にじいろのペンダント』(大月書店 2022年)『これだけは読んでおきたいすてきな絵本100』(風鳴舎 2022年)『発達段階×絵本』(同 2023年)『100歳で夢を叶える』(晶文社 2023年)ほか。
 
 *『バスが来ましたよ』……未来屋絵本大賞第2位。親子で読んでほしい絵本大賞第2位、MOE絵本屋さん大賞入賞、2023年度課題図書・推薦図書(長崎県・北海道・千葉県・長野県・静岡県ほか)
 
 *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
- #大人向け
 - #ブックハウスカフェ主催
 - #絵本読み聞かせ
 - #講演会