えいごでいっしょに「ひかるくるま」をつくろう!<対象:4歳以上の未就学児のお子さま>
ガリバー
            


えいごでいっしょに「ひかるくるま」をつくろう!
<対象:4歳以上の未就学児のお子さま>
  開催日時: 2025年 4月 18日(金)16時30分~17時30分(開場16時15分)
    会場:
ブックハウスカフェ 1F 左奥のカフェギャラリー「ガリバー」
(ブックハウスカフェへのアクセスはコチラ)
  
コラボレーター: マイクはかせ
参加費: 税込 4,000円
定員: 先着8組
対象: 4才以上の未就学児
予約: 要予約
    注意事項
キャンセルについて
インフルエンザ・新型コロナウイルス等、体調不良などやむを得ないご事情の場合は、3日前 までに事前連絡をいただいた場合に限り【全額返金】いたします。ご安心ください!
  
    主催/お問い合わせ
    主催:STEAMS LAB JAPAN 株式会社
    お問い合わせ:
      LINE公式アカウント(外部リンク)
    
  
【イベント内容】 
\英語を使いながら”LEDでひかるくるま”をつくろう!/ 
インスタでも話題!アメリカからやってきた「マイクはかせ」 
「バイリンガル×わくわく実験あそび」のワークショップイベント。
ブックハウスカフェ限定!少人数制で英語にたっぷり浸りながらものづくりができます。
 
ひとつでも当てはまればおすすめ!! 
 
<お子さま> 
 
✔ 英語が好き、英語のテレビ番組などもよく観る 
 
✔ 動くものや光るものが好き
 
✔ 工作・ものづくりが好き 
 
✔ 実験が好き 
 
 
<保護者さま> 
 
✔ ネイティブの英語にふれてほしい 
 
✔ 子どもの好きや得意を見つけたい
 
✔ 集中力を伸ばしてほしい 
 
✔ 平日午後でも楽しめるイベントに参加したい 
 
 
【プログラム】
 
①「でんき」をテーマにモノづくりを通して科学を楽しくまなぼう!
 
②オリジナルの”ひかるくるま”をつくろう!
 
アメリカ発・STEAMキット「Groovy Lab in a BOX」を使って試行錯誤しながら作ります
 
 
進行は全てバイリンガルで行います。 
 
英語が話せない・日本語が話せないというお子様も・保護者様もご安心ください! 
 
 
 
▽どんなブロックを使って遊ぶの? 
 
Groovy Lab in a BOX(グルービーラボインアボックス)
 
アメリカ発!STEAMと英語が両方身につく教材!
 
 
1. 楽しみながら本格的な実験体験ができます。
 
2. 科学、技術、工学、芸術、数学など多分野に触れることにより、子どもの好きが見つかります。
 
3. マイクはかあせの動画解説付きなので主体的に楽しめます。
 
4. 英語・日本語の2カ国語解説書付きなので、英語初心者も安心して取組めます。
 
 
試行錯誤をしながら前に進む、「学びながら挑戦を続ける面白さ、楽しさ」を毎月違うテーマの内容をサブスクでご自宅にご提供致します。 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 
みなさまのご参加をお待ちしています 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
プロフィール
【コラボレーター】
マイクはかせ
  
▽マイクはかせ って何者? 
アメリカ合衆国ミシガン州生まれ。ミシガン大工学部卒業。2児のパパ。 
15年ほど前に来日し、日本で英語×知育を広める活動をしています。 
全国の子ども施設・国立小学校等でもワークショップを行っています。

 
(出演歴) 
KHB東日本放送 「マイクはかせのせかいはふしぎであふれてる!」 (外部サイト)
など